I was only joking

音楽・文学・映画・演劇など。アボカドベイビー。

Jim O'rouke/Sleep Like It's Winterを1分ずつ聴く(18:00~19:00)

前回はこちら

iwasonlyjoking.hatenablog.com

 

ひきつづき森の中の時間は続く。シンセの音と数種類の鳴き声が同居している。通常の音量では聞き取れない音が多く含まれる(ここの部分の小さい音が聞き取れるヴォリュームにステレオを合わせると他のパートが大音量になって近所迷惑)ので、こんなにも情報量の多いパートであることには非常に驚いた。何かしらの音がなっているにしても、もっと控えめだと思っていたのだ。自分は一体何を聴いていたのだろう。この「1分ずつ聴く」をやっていて良かったと思った瞬間である。

 

18:00 右チャンネルでノイジーな鳥の鳴き声が繰り返される。シンセの音が広がるなか、笛のような音も聞こえてくるが、これも何かの鳴き声だろうか?それとも機械から出た音か。ちょっと判別つかない。

18:10 ラジオの周波数のようなノイズが揺れながら鳴っている。シンセと鳴き声は持続して聞こえる。シンセの基音はf。

18:20 周波数ノイズとシンセが少しずつ膨らみ出す

18:33 右からひよこの鳴き声?ピヨ、ピヨと可愛らしく響く

18:41 左からも鳴き声のような・・・しかし、これはなんと形容すればいいのか?ノイズが少なく、澄んだ音ではある。少し冷たい感じもする。冷たい鳴き声。といっても伝わらない気もする。

18:50 ここら辺で音量が全体的に上昇し、元々の音量くらいまで戻る気配。左チャンネルから、流れる水のような、あるいはホワイトノイズのような「さわ〜〜」という音が大きくなる。

 

ここら辺は音程で表現できる音が少なく、おそらくフィールドレコーディングの音源がまとまったひとかたまりの音塊として使われているため、一音一音を形容していくというのがなかなか困難だ。しかし、魅力的な音がいくつも連なっていて、リスニングは非常に楽しい。後半の音量の盛り上がりはテンションが上がるので、これ以降のリスニングも楽しみです(続く)

 

 

f:id:d_j_salinger:20190210085233j:plain